
今欲しい本の一つ、『闇の国々』シリーズを紹介します。
漫画といえば日本産。というイメージが強いですが、
これは「バンド・デシネ」と言われる、
フランス・ベルギーを中心とした地域の漫画の一つで、
日本語訳されているものです。
現実世界と紙一重の次元にある架空の都市群<闇の国々>と、
そこで起こる不思議な現象に巻き込まれる人が、精密で美しい絵で描かれています。
背景として描かれている不思議な世界がとてもリアルなので、
まるで、自分がその世界に入りこんで見ているようで面白いです。
中で起きる不思議な現象も、不思議好きにはたまらなかったです。
外国の漫画というだけで敬遠するには惜しいと思います。オススメです!
実は1、2巻を購入しているのですが、
先日3、4巻を書店で見かけて、購入を考えています。
が、一冊4000円以上するので、ちょっと時期を見ています……でも、どうしても欲しい…!
サイズはB5で、400ページもあって綺麗なハードカバーの立派な本様なので、
内容も相まって、4000円は高くは無いと思うのですが。
興味のある方はこちら↓で試し読みが出来ます!
「Sho Pro Books『闇の国々』」
(今)

以前買った本に紹介されていたカフェのデザインが気になって、設計した人を検索。
ブログをみると最近本を出されたとのことで、さっそく買って読んでみました。
この人面白い!建築に限らずいろいろな発想について書かれています。
本としても内容に応じてレイアウトや印刷方法、紙が変化していておもしろい本です。
オススメです!(河)

気になる編集プロダクション手紙社が「かわいい印刷」という新しい本を出していました。
紙や印刷方法にこだわった、小型の印刷物がいくつも紹介されています。
紙の印刷物はこれから減る傾向にあると思いますが、
手触りの良さやパッと見たときのインパクトのあるDMや名刺は、
これからも残っていくでしょう。そんなモノを作り出していきたいですね。
昔、タンクマ(熊本のタウン情報誌)にいたころ、
こっそり表紙に特色を使って社長に怒られたりしてました。(河)
「かわいい印刷」は長崎書店さんのデザイン書コーナーにありますよ。